【English is below】
▼TABICAのオンライン体験ルール
1. オンライン体験使用ツールについて
オンライン体験を開催するには、オンライン体験における使用ツールの記載が必須です。
必ず使用ツールをご記入ください。
推奨ツールについてはこちら
2. オンライン体験の開催形式について
オンライン体験の開催形式は、
ビデオ会議ツール・ビデオチャットツールを使ったリアルタイムで受講できる体験のみ許可するものとします。(一方的な配信形式ではなく、ユーザーとのコミュニケーションが行われる形式)
事前に録画した動画やYoutube等のリンクをゲストに配布するのみの体験は禁止とします。
また、音声及び文字(チャット等)のみの参加は原則できません。
必ず、お互いの顔が見える状態で体験を開催してください。
3. オンラインとオフラインのゲストの同時刻参加について
オンラインで開催する場合、オンラインのゲストとオフライン(対面)のゲストを同時刻に参加させることを禁止としています。
オンライン体験開催の場合は、ゲスト全員がオンライン上で参加するようにしてください。
4. オンラインとオフラインの体験紹介ページの作成について
オンラインとオフラインの体験紹介ページは必ず分けて作成してください。
既存体験をオンラインバージョンで開催する場合、既存の体験紹介ページをそのまま使わず、
必ずオンライン体験であることが分かるように体験紹介ページを編集してください。
※体験紹介ページ上でオンライン体験であることが分からないと、タグを付けることができません。
※レビューにオンラインのもの、オフラインのものが混在するとゲストの混乱を招きます。
5. 食品、食材、調味料の発送について
<生鮮食品の場合>
衛生面のリスクを考慮し、鮮度が下がることによって食中毒が発生するおそれが強い食品(生鮮食品・野菜・果物・肉・魚など)の発送は原則禁止です。
農家から直送するものは許認可を要しないケースもありますが、発送可能の是非は、必ずホスト自身で事前に所轄の保健所に相談ください。
<個包装のもの、生鮮食品ではないもの>
加工品(パッケージされたもの)は許認可を要しないケースもありますが、たとえば仕入れた商品を小分けにパッケージして販売する場合は所轄保健所の許可が必要となります。
食品の包装有無や営業の種類及び規模等によっても許認可の要否が分かれ得ることから、発送可能の是非は、ホスト自身で必ず事前に所轄の保健所に相談ください。
【通信販売許可のないホストの発送OK、NG例】
- NG例
自身が手作りした or 購入した未開封の食品、食材を発送する
∟例えお店から購入したもの(未開封)でも、ホストが許可を得ていない場合は、ホストを仲介しゲストへ発送することはできません - OK例
ゲストに購入先のURLを教える
∟許可を持っている業者とゲスト間のやり取りになり、ホストは発送に関与していないのでOK
自社で通信販売を既に行っている、また保健所の許可をお持ちの方はその限りではありません。許可をお持ちの場合は、必ずその旨をプロフィールに記載してください。
6. 個人情報の取得について
体験で使用する材料を発送するため、ゲストから個人情報(送付先住所など)を取得する必要がある場合は、必ず体験紹介ページ内にその旨明記し、ゲストの了承を得た上でTABICAのメッセージ上で個別に取得してください。
また、取得した個人情報は配送以外で使用しない旨も明記していただくようお願いします。
※ ゲストから個人情報を記載した投稿の削除依頼があった場合は至急削除させて頂きますので、お問合せより運営までご連絡ください。
7. 海外からの物品、食品の発送について
海外から日本国内向けに商品送付が付随する体験は、税関、厚生労働省の法規制の観点などからTABICAで掲載することはできません。
※ 体験に必要なものがある場合は、ゲストに購入先のURLを伝えるなどして、ご自身で購入いただくよう案内してください。(体験料金にはその料金を含めないでください)
8. お酒の販売、発送について
オンラインで体験を開催する際に酒類を販売、発送する場合(オンライン体験料金の中に酒類の対価が組み込まれているものを含む)、ホストは酒類販売業免許のうち通信販売酒類小売業免許を保持している必要があります。
保持している場合は、体験紹介ページ上に明記してください。
当該免許を有していないホストはオンライン体験の際に酒類を販売することはできません。
9. オンライン体験開催時の「ながら運転」について
運転中にスマホやカーナビなどを見たり、操作したりするいわゆる「ながら運転」は非常に危険なため、TABICAでは「ながら運転」での体験開催を禁止事項としています。
オンラインで体験を開催する際【ホストが車を運転しながらオンライン体験を実施すること】は決して行わないでください。
詳しくはこちら
10.TABICA外のオンライン決済、金銭やり取りについて
ゲスト、ホスト間の直接の金銭やりとりは禁止事項に該当します。
Paypayなどのオンライン決済サービスでの個人間のオンライン送金については許可できないため、必ず体験料金に含め、TABICAのシステム内で事前決済していただきますようお願いいたします。
▼注意していただきたいこと
- TABICAではzoomを推奨しています。LINE通話やMessengerなど、「友達登録をしないとビデオ通話ができないツール」を使う場合は、直接取引につながらないように注意してください。
- オンライン体験において、著作権の対象となるもの(商業用の音楽、映像、本など)をゲストと一緒に鑑賞する場合は、鑑賞自体の対価が体験料金とならないように注意してください。(例えば、あくまでオンラインスナック体験として販売してカラオケはその体験の一部とする)
関連記事:【ホスト】TABICAのルール
関連記事:【ホスト】法律上の禁止事項
関連記事:オンライン体験関連の記事一覧
【Host】Online experience rules
1. About online experience use tools
In order to hold an online experience, it is essential to describe the tools used in the online experience. Please be sure to fill in the tool to be used. TABICA recommends Zoom.
2. About the format of the online experience
The format of the online experience is
Only experiences that can be taken in real time using video conferencing tools and video chat tools shall be permitted. (Not a one-sided distribution format, but a format in which communication with users is performed)
Experiences in which pre-recorded videos and links such as Youtube are distributed to guests are prohibited.
Basically voice-only or text only participation is not allowed.
Be sure to hold the experience so that you can see each other, face to faces even online.
3. About the same time participation of online and offline guests
When held online, it is prohibited for online guests and offline (face-to-face) guests to join at the same time.
For online trials, make sure all guests participate online.
4. About creating online and offline experience introduction pages
Be sure to create online and offline experience introduction pages separately.
When creating the online version with existing experience duplicate function, do not use that as it is. Please edit the original experience introduction page to specify this is the online experience.
* We are unable to tag it if you are not mentioning it is an online experience.
* If online and offline reviews are mixed, it will cause confusion for guests.
5. About shipping of food, ingredients and seasonings
<For fresh food>
In consideration of hygiene risks, it is basically prohibited to ship foods (fresh foods, vegetables, fruits, meat, fish, etc.) that are likely to cause food poisoning due to reduced freshness.
In some cases, items sent directly from the farmer do not require a license, but the host must consult with the local health centre in advance to see if they can be shipped.
<Individually packed items, not fresh food>
In some cases, processed products (packaged products) do not require a permit, but for example, if you want to sell the purchased products in small portions as a package of your experience, you need the permission of the local health centre.
Since the necessity of permission may differ depending on the type and scale of business, packed or not, etc., please be sure to consult with the local health centre in advance whether or not the host can ship it.
【Example of host shipping without mail order permission】
- Not allowed : Ships unopened foods and ingredients that you have handmade or purchased.
∟ Even if it is purchased from the store (unopened), it cannot be shipped to the guest via the host unless the host has permission.
- Allowed : Tell the guest the URL of the place of purchase
∟ It is OK because it is an exchange between the guest and the shop who has permission, the host is not involved in shipping.
Above rules are not apply to those who already have a mail order permission from the public health centre.
If you have that permission, be sure to mention it on your profile.
6. Acquisition of personal information
If it is necessary to obtain personal information (shipping address, etc.) from the guest in order to ship the materials used in the experience, be sure to specify so on the experience introduction page and prior to obtain the guest's consent individually with the TABICA's message function.
In addition, please specify that the acquired personal information will not be used for anything other than delivery.
* If a guest requests to delete a post containing personal information, we will delete it as soon as possible, so please contact the management office from here.
7. About shipping goods and food from overseas
Experiences that accompany the sending some goods from overseas to Japan cannot be posted on TABICA due to the perspective of customs and the laws and regulations of the Ministry of Health, Labor and Welfare.
* If you need something for the experience, please inform shop URL to the guest to purchase.
* Please do not include the purchase fee in the experience fee.
8. About sales and shipping of liquor
When selling and shipping liquor involved in your online experience (including those fee in the online experience fee), the host must obtain a mail-order liquor retail license of the liquor sales license must be retained.
If you have one, please specify it on the experience introduction page.
Hosts without such a license will not be able to sell alcoholic beverages on the online experience.
9. About "distracted driving" when holding an online experience
Since it is extremely dangerous to see and operate a smartphone or car navigation system while driving, TABICA prohibits holding an experience while driving.
When holding an experience online, never do [the host conducts the online experience while driving a car].
10. Online payment and money exchange not via TABICA
Direct payment between the guest and the host is prohibited.
Online remittance between individuals using online payment services such as Paypay is not permitted, so please be sure to include it in the experience fee and make a pre-payment with the TABICA system.
▼Notice
- TABICA recommends zoom. When using "a tool that allows you to make video calls without registering as a friend" such as LINE calls and Messenger, be careful not to connect directly to transactions.
- When viewing copyrighted material (commercial music, video, books, etc.) with guests in an online experience, please be careful that the price of the viewing itself is not the experience fee. (For example, sell as an online snack experience and karaoke will be part of that experience)
Related article : TABICA regulations
Related article : Legal prohibitions
Related article : Online Experience articles
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。