【English is below】
ノートにある便利な機能を使って、効果的に情報発信をしてみましょう。
公開設定
ノートの公開設定には2種類あり、「全員」を選択するとあなたのプロフィールページにアクセスした人全員が見ることができます。
「フォロワー限定」を選択するとその記事はあなたのフォロワーしか見ることができません。
フォロワー限定記事が公開されると、フォロワー全員に通知が送られます。
※ ノート投稿ページの【公開設定】横のはてなマークをクリックいただくと設定詳細が表示されます。
SNSシェアボタン
ノートを公開すると、SNSシェアボタンから各種SNS(Facebook、Twitter、LINE)にシェアすることができます。
ノートを書いたら、ぜひSNSでもシェアして多くの人に読んでもらいましょう。
ノートのURLコピーボタンを使ってURLをコピーすることもできます。
体験紹介ページへのリンクを貼る
ノートの記事内に体験紹介ページのURLを貼ると、その体験紹介ページに「この体験のノート」として表示されます。
ノートから体験紹介ページ、体験紹介ページからノートへの導線ができるので、ノートを読んで気に入ったらそのまま体験紹介ページに移動して予約する、体験紹介ページを見て検討しているときにノートも一緒に読んでその体験への理解を深める、といったことが可能になります。
特定の体験について記事を書く場合には、必ず体験紹介ページのURLを貼るようにしましょう!
また直近で開催した体験、直近で参加した体験は自身でURLを貼ることなく、以下の操作で簡単かつ、見栄えよく表示することができます。
▼直近の開催体験・参加体験を表示させる方法
表示手順:
- 以下画像の赤い□で囲われている部分をクリック
- 【最近開催または参加した体験】を選択>タイトルが書かれた欄を選択>該当する体験が複数表示される。
表示されたものの中からノートに記載したい体験を選択。 - 編集画面同様、公開されているノート上でも以下のような表示となります。
▼体験URLをペーストして貼りつける方法
表示手順:
- 以下画像の赤い□で囲われている部分をクリック
- 【体験のURLを直接ペーストする】を選択>貼り付けたい体験のURLを入力する
- 【▼URLを貼らず、直近の開催体験・参加体験を表示させる方法】の3と同様に公開されます。
関連記事:【ホスト】ノートとはなんですか?
【Host】Useful features of the Note
Let's share your information effectively by using the convenient functions in the Note.
Publish Settings
There are two types of Note publishing settings.
If you select "Public", everyone who visits your profile page can see it.
If you select "Followers Only", the article can only be viewed by your followers.
When a follower-only article is published, all followers will be notified.
* Click the question mark next to [Public Settings] on the note posting page to display the setting details.
SNS share button
When you publish a Note, you can share it to various SNS (Facebook, Twitter, LINE) from the SNS share button.
Let's share it on SNS and have more people to read it.
You can also copy the URL using the copy URL button on the Note.
Put a URL of your experience introduction page on the Note
If you paste the URL of your experience page in the article of the Note, it will be displayed as "Note of this experience" on the experience page.
It will be the lead between the Note and your experience page, so if a user read the Note and like it, jump to the experience page and book it so easily, also they might deeply understand your experience with the Note.
When writing an article about a particular experience, be sure to post the URL of the experience introduction page!
In addition, the latest held experience or the joined one can be displayed easily and smart by the following steps without pasting the URL by yourself.
▼ How to display the latest held experience / joined experience
Display procedure:
1. Click the icon surrounded by red square in the image below.
2. Click ◯ [Select the experience you recently held or participated in]> Select the title which you like to write on the Note
3. It will be displayed as below on the published Note
▼ How to paste the experience URL
Display procedure:
1. Click the icon surrounded by red square in the image below
2. Select [Paste the experience URL] > Enter the URL of the experience you want to paste
3. It will be displayed in the same way as 3 of above.
Related article: [Host] Note function
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。